病棟の雰囲気について
5階東病棟は、年齢層が幅広く、若手・中堅・ベテランまでいます。入職直後は不安でしたがプリセプター以外の方も優しく教えてくれて、勉強しやすい環境でした。
月に1回飲み会があって、みんな仲が良いです。年齢関係なく、冗談を言ったり遊びに行ったりと、すごく楽しい病棟です。
新人教育について
入職した直後は、何科に行くか決めていなかったのですが、新人教育の「ローテーション研修」で、急性期内科・急性期外科・慢性期・療養…と病棟を1週間ずつ回り、自分に合っている所を見つけて、希望の配属先にしてもらいました。療養や慢性期での「患者さんのことを考えて、その人にあったケアをしていく」という、急性期とはまた違った考え方を学べ経験を積めたので、良かったと思います。
しずとくを選んで良かったと思う所は?
他病院では、「内科」という広い括りではなく専門の狭い範囲で業務を行いますが、静岡徳洲会病院では幅広い範囲で疾患を勉強できるので知識がすごく増えました。自分が勉強した患者さんが来ると、どんどん楽しくなります。また、循環器もあるので、新しい事も色々学べ、すごくやりがいのある仕事です。今後の目標を教えてください
最近、心臓カテーテルの介助に入るようになり勉強している所なのですが、少しずつ自分で患者さんの状態がわかるようになり出来ることが増えると楽しくなります。もっと勉強して早く一人前になりたいです。静岡・看護師寮での暮らしはどうですか?
看護師寮に住んでいるのですが、駅も近く、近くの川では春になると桜が咲いてきれいで、静かな良い所です。病院にも遠すぎず、静岡市内の栄えている所にも遠すぎず、住みやすい環境です。