中長期的なキャリアアップも支援する制度があります
院内研修
院内で個々のキャリアを育むための研修です。
例)マネジメント研修、フィジカルアセスメント研修、プリセプター研修、心電図研修 など
徳洲会グループ研修
看護実践に必要な知識と技術を養うための研修です。
業務改善発表会/トピックス(災害看護、看護診断など)、看護リフレクション研修/ホスピタリティ初級研修
ベストプラクティス研修
check所属病院を離れ、他施設でそれぞれの専門分野を学ぶことができる徳洲会独自の研修です。
認定看護師養成支援制度
check看護師としての専門的なスキルアップを目指す方を病院が全面支援する制度です。
認定看護師養成支援制度
「認定看護師養成支援金」「認定資格手当」でキャリアアップを全面サポート
静岡徳洲会病院では、認定看護師の資格取得支援を行っています。
資格取得前には、認定看護師養成学校へ通学する看護師のための「奨学金制度」や認定看護師養成学校が遠方の際には「住宅の支援」、また資格取得後の「認定資格手当」を設けています。
利用要項
対象者 |
実務経験5年以上で、施設運営上必要と認める認定資格取得を希望する方が対象です。 |
処遇・研修費用 |
- 研修期間中は現在支給している給与のうち固定的に支給している給与を保証します。
※但し、固定時間外手当を除く。
- 研修費用は全て施設負担となります。(交通費・宿泊費含む)
- 資格取得後、3年以上勤務するものとし、3年未満に退職する場合は残期間に応じ、研修期間中に支給した給与及び研修費用を返済するものとします。
|
認定資格手当 |
専任者、兼任者それぞれの額が決められています。 |
認定看護師在籍状況
・認定管理看護管理者 … 2名
・感染管理認定看護師 … 1名
・認知症看護認定看護師 … 1名
ベストプラクティス研修
グループ施設の強みを活かした
ベストプラクティス研修
徳洲会独自のおススメ研修
“ベストプラクティス研修” をご紹介
看護師としてのレベルアップを図るため、自分が希望する分野の研修を受けることができます。
全国の徳洲会病院や介護施設等で研修を企画しており、期間を決めて研修を受ける事ができます。
多様な研修プログラム
- 僻地、離島研修
- 救急看護
- 手術室看護
- 循環器看護
- 脳神経外科看護
- 透析看護
- NICU看護
- 内視鏡看護
- 整形外科看護
- 緩和ケア、がん看護
- 神経難病看護
- 移植看護
- 在宅看護 など