-
波木 詩歩 2020年 入職
-
すべての分野を幅広く学ぶ事ができ、地域に密着した温かい病院です。
-
長嶋 春香 2020年 入職
-
新人看護師としてこの病院に入職して、初めはとても不安でしたが、先輩方がとても優しく病棟全体で気にかけてくださり、安心して働くことが出来ています。
病棟の雰囲気もよくわからないことや迷うことがあれば、すぐに先輩方に相談しやすいですし、日々みんなで声を掛け合って仕事ができていると思います。
またケアミックス病院のため、幅広い疾患を持つ患者さんがいる中、学ぶ事がたくさんあると思います。私もこれからしっかり勉強していき、知識や出来ることを増やしていきたいです。 -
風間 咲良 2023年入職
-
実技と講義を交えて行うため、具体的なところまでわかりやすく学べる。先輩の看護師がそばでゆっくり教えてくれるのでより深く理解することができるのでとても良いです。
-
近田 このみ 2023年入職
-
最初のうちは新人看護師同士で集まることがほとんどなので、もし不安なことがあっても聞きやすい環境です。技術研修の時には教育担当の先輩看護師さんや特定行為の先輩看護師さんから直接知識や技術を学べるので、とても分かりやすく着々とスキルを身に付けることができます。また、病棟に配属後も年間を通して様々な研修があるので、自分の目標に合わせて参加できます。
-
海野 莉杏 2023年入職
-
入職後、全病棟の雰囲気や看護業務の見学・実施をしたうえで配属先を希望できるところがよかったです。また、プリセプター制度で歳の近い先輩に分からないことや不安に感じることをすぐに相談できるのが良いです。
-
築地 悠賀 2023年入職
-
ローテーション研修があり、自分が行きたい病棟を見つけることができるため良いと思います。また、技術練習の時間も多く、配属前から採血・ルート確保・吸引等の技術を練習でき、患者様に実践する際に根拠や手順をしっかりと理解した上で行うことができます。
-
渡邉 薫 2023年入職
-
新人教育がしっかり整っているため、基本から学び、看護師として成長することができます。座学と技術を併せて基礎を教育していただけるので、技術を身につけるのにとても役立ちます。
-
荻原 麻梨華 2023年入職
-
演習を多く行ってくれるので、援助技術を基本からじっくり学ぶことができると思います。オムツ交換や尿道留置カテーテルの演習などでは、メーカの人が教えてくれるので専門的な知識が得られます。
-
鈴木 優希 2023年入職
-
ケアミックス型で、急性期から慢性期まであります。年齢の近いプリセプターがついてくれることで相談しやすく、学びにも繋がってきます。配属が決まってからも同期で研修があるのも心強いです!
-
河野 里紗 2023年入職
-
看護技術を振り返ることができ、臨床の現場で活かすことができます。また、自身の手技はどうか改めて考えられ、技術向上に繋がるような研修が多くあります。
-
渡邉 駿 2023年入職
-
院内研修において、自分が行いたい研修を自分で希望できるところ。また、映像での講義をスマホで自分が見たい時に見れるため、自分のペースで必要な知識を身に付けることができます。
-
水上 香奈 2024年入職
-
新人研修ではローテーション研修があり、配属前に各病棟の雰囲気を知ることが出来るため良かったです。
-
秦 優佳 2024年入職
-
先輩方がとても熱心に優しく指導してくれたり、様々な経験をさせてくれるため、基本的なことから応用的なことまで、積極的に様々なことを学ぶことが出来ます。
-
塩澤 李奈 2024年入職
-
先輩が分からないことを一緒に実践し説明してくれ、研修やシャドーウィングの時間もあり、看護ケアをしっかり勉強してから行うので、安心して患者様に向き合うことが出来ます。
-
長谷川 恵 2025年入職
-
これからの医療は病院だけでなく自宅や地域との繋がりが大切でケアミックス型の病院で働きたいと思いました。配属前のローテーション研修は病棟の特色や雰囲気を知れて、とても良かったです!
-
伊藤 紗輝 2025年入職
-
ケアミックス病院なので、様々な疾患・病期を学ぶことが出来ます。インターンの時にスタッフの雰囲気が良く自分に合っていると感じました。入職後は丁寧な教育をしていただけ、ゆっくりな性格の私でも着実に学べることが良いところです。研修も細かくしてくれるので、日々の業務の時の参考になっています。また、優しい先輩が多く聞きやすい環境です!
-
鷲巣 峻介 2025年入職
-
ローテーション研修を行ったあと、希望病棟を選べることや、そのほかの研修や講義など、新人に対する教育体制がしっかりしています。また、先輩方は優しく丁寧に教えてくれます!所属長が研修前や研修後のレポートのフィードバックをくれ、どの部分に着目すべきかなど、参考になることを教えてくれます。
-
佐々木 啓 2025年入職
-
すべての病棟をローテーション研修してから配属を決められたり、定期的な研修、プリセプター看護師の指導など、教育制度がすごくしっかりしてるため、とても勉強になります!
-
小田切 富美江 2025年入職
-
配属前のローテーション研修で、顔と名前を知ってもらえるため、どんな新人看護師がいるかを事前に知ってもらえることが良かったです。また、プリセプターがいてくれるので心強いです!
先輩看護師
入職してよかったことや、当院の
ことについて教えてください